「2021年07月」の記事一覧
【吟味少量会席~8月のある日の献立(案)~】
【吟味少量会席~8月のある日の献立(案)~】
※一部メニュー変更の可能性がございます。
■膳菜■
鱧のゼリーよせ
黒鮑肝あえ
ズイキ甘酢漬け
赤塚モロヘイヤお浸し
こち煮凝り オクラ梅肉
■酢物■
岩牡蠣 ポン酢薬味
■吸物■
鱧すまし仕立て オクラ 梅肉 スダチ
■お造里■
吟味三種盛り
■焼物■
喉黒麹漬け
太刀魚しそ巻き
■蓋物■
小さいゆめや饅頭
■強肴■
村上牛一口ステーキ 山椒ダレ
■御飯物■
常節御飯茶漬け
香りの物
■デサート■
枝豆アイス 煎茶ゼリー
白ごまゼリー 小豆 桃の蜜煮
【新潟美食会席~8月のある日の献立(案)~】
【新潟美食会席~8月のある日の献立(案)~】
※一部メニュー変更の可能性がございます。
■膳菜■
鮎山椒煮湯葉巻き
鮑酒蒸し
合鴨ロース無花果ワイン煮
白ずいき甘酢漬け天胡麻
カマス寿司
トマトとナスと枝豆のゼリー寄せ
■夏野菜盛り■
■酢物■
岩牡蠣 ポン酢薬味
■吸物■
鱧すまし仕立て オクラ 梅肉 スダチ
■お造里■
旬の五種盛り
■焼物■
喉黒麹漬け サザエつぼ焼き
■蓋物■
ゆめや饅頭
■強肴■
牛ヒレ網焼き
■御飯物■
太刀魚の炊き込みご飯
香りの物
■デサート■
枝豆アイス 煎茶ゼリー
白ごまゼリー 小豆 桃の蜜煮
【一汁七菜~8月のある日の献立(案)~】
【一汁七菜~8月のある日の献立(案)~】
※一部メニュー変更の可能性がございます。
■膳菜■
鮎山椒煮湯葉巻き
鮑酒蒸し
合鴨ロース無花果ワイン煮
白ずいき甘酢漬け天胡麻
カマス寿司
トマトとナスと枝豆のゼリー寄せ
■酢物■
岩牡蠣 ポン酢薬味
■吸物■
鱧すまし仕立て オクラ 梅肉 スダチ
■お造里■
旬の三種盛り
■焼物■
喉黒塩焼き 赤塚の白ナス
■蓋物■
ゆめや饅頭
■強肴■
和牛の五輪巻き
紫キャベツ 人参 パプリカ 黄色パプリカ
水菜 きゅうり 舞茸
■御飯物 香りの物
■デサート■
枝豆アイス 煎茶ゼリー
白ごまゼリー 小豆 桃の蜜煮
~8月のセレクション~ 越後の日本酒とゆめやの旬菜料理の出会い(マリアージュ)プラン
日本酒の味わいは種類によってもさまざま。大吟醸や本醸造は淡泊な料理と、長期熟成酒や純米酒は濃厚な料理と合わせるといった、自分好みのおいしい味わい方を見つけられる奥深さも、日本酒の魅力です。
料理の美味しくなる日本酒、日本酒の美味しくなる料理をワイングラスで楽しんでくださいませ。
日本酒のセレクトはゆめやの酒を一手に担って頂いている「長谷川屋」の四代目 長谷川陽路さんと当館若旦那が吟味いたしました。
カウンター席「桜庵」にて日本酒に合う特別会席と若旦那オススメ日本酒をお楽しみくださいませ。
(オススメ日本酒のご説明もご要望に応じてさせていただきます)
~8月のセレクション~
【 高千代 純米無濾過生酒 65% 】
年に一度、新潟県内の正規取り扱い店のみの数量限定で出荷される貴重なお酒です。
香りが高く、65%精米ならではの心地よい旨味とキレある辛さが特徴です。
気温が上がってくるこの時期にもピッタリの味わいで、
ロックでお召し上がりいただくのもオススメです。
【 鶴齢 爽醇 特別純米 】
毎年この時期にしか飲めない鶴齢の限定品です。
これからの更に暑い日々にも気軽に飲めるよう、14%という低アルコールで仕上げた〈夏酒〉です。
よーく冷やしてお出しいたします。
【 あべ 夏酒 】
大人気【あべ】の時期酒の登場です!今年のテーマは「爽やかさ!!」
シンプルに<新潟清酒×酸>で新しいキレイな味わいを演出しています。
ソーダで割ってポン酒ボールでお飲みいただくのも乙です。
ゆめやの料理とこちらのお酒が楽しめる『越後の日本酒とゆめやの旬菜料理の出会い(マリアージュ)〜若旦那オススメの日本酒をお支度します〜』
プランの詳細・ご予約はこちらから。
https://reserve.489ban.net/client/i-yumeya/0/plan/id/36917/stay?noSearch=1
※本プラン以外でも「ゆめや越後の日本酒マリアージュセット」をお申込みいただけます。
例:のどぐろ料理プラン+マリアージュセットなど