「2020年10月」の記事一覧
【にいがた美食会席~11月のある日の献立(案)~】
【にいがた美食会席~11月のある日の献立(案)~】
■膳菜■
柿と梨きのこの胡麻和え
西貝と菊の酢の物
焼き鯖寿司
蛸の薫製
むかごと銀杏の白和え
はたはた一夜干し
チーズ豆腐西京漬
丸十レモン煮
蓮根せんべい
■吸い物■
野鴨の小鍋仕立て
■酢の物■
ズワイガニ蒸籠蒸し
■お造り■
旬の三種盛り
■焼物■
のど黒一本焼き
■蓋物■
ゆめや饅頭
■強肴■
にいがた和牛網焼き にいがたにしかんなないろ野菜
■御飯物■
新米コシヒカリ お味噌汁 香の物
■デザート■
無花果ゼリー・ほうじ茶プリン・スイートポテト
【吟味少量コース~11月のある日の献立(案)~】
【吟味少量コース~11月のある日の献立(案)~】
■膳菜■
柿と梨きのこの胡麻和え
西貝と菊の酢の物
焼き鯖寿司
蛸の薫製
むかごと銀杏の白和え
はたはた一夜干し
チーズ豆腐西京漬
丸十レモン煮
蓮根せんべい
■吸い物■
鰤と蕪の白味噌仕立て
■酢の物■
焼ズワイガニ
■お造り■
旬の吟味三種盛り
■焼物■
のど黒と松茸の奉書焼き
■蓋物■
小さいゆめや饅頭
■強肴■
村上牛網焼き にいがたにしかんなないろ野菜
■御飯物■
鮭といくらのわっば飯 香の物 味噌汁
■デザート■
無花果ゼリー・ほうじ茶プリン・スイートポテト
【一汁七菜~11月のある日の献立(案)~】
【一汁七菜~11月のある日の献立(案)~】
■膳菜■
柿と梨きのこの胡麻和え
西貝と菊の酢の物
焼き鯖寿司
蛸の薫製
むかごと銀杏の白和え
はたはた一夜干し
チーズ豆腐西京漬
丸十レモン煮
蓮根せんべい
■吸い物■
甘鯛と松茸のすまし仕立て
■酢の物■
ズワイガニ
■お造り■
旬の三種盛り
■焼物■
のど黒の奉書焼き
■蓋物■
ゆめや饅頭
■強肴■
牛網焼き にいがたにしかんなないろ野菜
■御飯物■
新米コシヒカリ 香の物 味噌汁
■デザート■
無花果ゼリー・ほうじ茶プリン・スイートポテト
求人情報
富士屋は創業150年、姉妹館のゆめやは30年が経ちました。
ここまで続けてこられたのは、偏に長くご愛顧くださるお客様、そして日々を支えてくださるスタッフの努力に他なりません。
これまで紡いできたものを、更に未来へ繋いでいく為に、その推進力となる「人財」との出会いを求めております。自分の経験や技術を活かしたい方、新しいことに挑戦したい方どんな方も歓迎いたします。
富士屋 6代目 未来プロジェクト室 室長 武藤 源太
採用ご希望の方、求人に対するお問い合わせは、お電話かお問い合わせフォームにてお知らせください。
Tel:0256-82-5151(著莪の里 ゆめや)
お問い合わせフォームはこちらより
■募集要項■
新卒の方、職歴はあるけど旅館業は未経験の方でも大歓迎です!
※福利厚生※
■スタッフの声■
-
お客様係
「ゆめやお客様係 緒方(20代・女性)」 2018年入社
ゆめやで働き始めて2年目になりますが、基本的な仕事のスキルやおもてなしの作法はもちろん、仕事をすることの意味や、生きていく上で大切なことを学ぶことができます。
女将や先輩方、何よりお客様から、そういった部分を吸収し、更に人間的に成長していきたいと考えております。
「富士屋お客様係 岡村(30代・男性)」 2003年入社
長く富士屋でお世話になっておりますが、旅館という場所は毎日が同じことの繰り返しのようでいて、全くそんなことはなく、毎日色々なことが起きます。
様々なことを経験し、乗り越えることで、自分の成長を感じることができるのが、この仕事の一番のやりがいです。
-
調理場
「富士屋・ゆめや総料理長 高野(40代・男性)」1993年入社
富士屋、ゆめやで20年以上お世話になっております。
調理場で一番大切にいているのは、お客様に喜んで帰っていただくことです。
その為に、お客様との距離が一番近いお客様係と連携をとり、最高のタイミングでお料理を提供できるように日々精進しております。顔、名前の分かる生産者様から、その日最高の食材を仕入れ、その思いに私たちスタッフの思いをのせて。
そんなやりがいのある仕事です。若いスタッフからベテランまで、みんな明るく声を掛け合い、向上心のある職場です。お客様に笑顔をいただき、また、自分も笑顔を提供する。そんな誇りある仕事です。
-
清掃
「ゆめや 清掃係 松田」2009年入社
お掃除の仕事は、体力が必要ではありますが、誰でもできる仕事です。
ただ、だからこそ、【誰がどこまで気持ちを込めてお掃除をしたか】ということが素直にお部屋に表れます。直接的にお客様にお会いしてお世話をしたりするわけではありませんが、お客様にどれだけゆめやで快適に過ごしていただけるかは、私たちにかかっていると思っております。シンプルですが奥が深い、遣り甲斐のある仕事です。